冬スキー in みなかみ

冬スキー in みなかみ

はじめてだって、やってみたらきっとできちゃう

開催日

2024年12月25日(水)~27日(金)

場所

群馬県利根郡

1日目(はれ)

こんにちは、ふれたびの中川です!

こちらの冬スキーツアーは、とある私立小学校の貸切で開催しました。

この私立小学校のみんなと行く冬スキーキャンプは、初めて。
いつものお友達と、いつもと違う場所へ向かうバスの中では
ドキドキとワクワクが止まりませんでした。

バスがホテルへ近づくにつれて、気温が下がり、
窓の外は徐々に雪景色へと変わっていきました。

それを見た子どもたちは

「雪だ!雪だ!」「早く滑りたい!」

と大興奮。

到着後、 カレーライスをお腹いっぱいに食べ、元気をチャージし、いよいよスキーレッスンです。

スキー場は気持ちの良い快晴!

レッスン開始直後は、

「上手く滑れるかなー・・・。」
「リフトに乗れるかー・・・。」

とみんな不安そう。

初心者グループは、ブーツの履き方や板の取り付け方、
そして止まり方や転んだ時の立ち上がり方など基本的な動作から教わります。

時間が経つにつれて子どもたちの不安気な表情も少しずつ和らぎ、
滑ることへの楽しさを感じるようになってきた様子でした。

短距離だけでも、滑って、止まれるようになっています。
たった2時間でこの成長。
さすが子どもは習得が早いです。

一方、中上級のグループは、準備体操を終えた後すぐに、リフトへ乗り滑走スタート。
さらなるレベルアップに挑戦です。

夕食においしいすき焼きをいただき、
お風呂に入って寝る準備を終えた後は、

キッズミーティングの時間。

キッズミーティングとは、スキーレッスンで頑張ったことや、できるようになったことを
振り返り、みんなで気持ちを共有し合う時間としています。

積極的に手を挙げて発表してくれた様子が印象的でした。

そしてこの日はなんといってもクリスマス。
私中川、家族と離れスキー参加を決めた子ども達に、クリスマスだけど来てよかったと思ってもらいたい、
そんな気持ちから、スペシャルゲームを用意していきました!!

部屋には何やら怪しい手紙が...。
難しいクイズをお部屋の仲間と話し、考え、行動し、協力し合いながら、解き明かします。
隠されたメッセージは、サンタさんの居場所が書いてありました。

協力する気持ちがあったみんなは、見事にサンタさんを発見!

子どもたちは「サンタさんだー!」と大興奮で、
クリスマスプレゼントをもらいました。

どこかで見たことのあるサンタだったよね(笑)

明日もがんばっていきましょう♪

2日目(くもり)

本日のスキーレッスンは、1日目のレッスンの復習と確認を行い、次の段階へステップアップ。
初心者グループは、いよいよ初めてのリフトにチャレンジです。
「乗れるかなー・・・。」「上手に降りられるかなー・・・。」

と少し心配な表情・・・。

リフトのスタッフの方が優しく声をかけてくれて、
子どもたちが乗り降りしやすいようにリフトのスピードを落としてくれました。

リフト初体験の子どもたちは

「めちゃくちゃ高―い!」
「景色が超綺麗!」

といざ乗ってしまえば不安な気持ちもどこかへ吹き飛び、怖がることなく上手に乗り降りすることができました。

少しずつ滑走スピードも速くなり、上手にターンもできるようになりましたね。
子どもたちの成長する姿には、驚かされるばかりです。

午前2時間、午後2時間たっぷりとレッスンを受けました。

この日もキッズミーティングでは、今日できるようになったこと、次に挑戦してみたいことを共有し合い、
明日のレッスンに向けて、自分なりの目標を立てました。

時間が経つのは早いもので、あっという間に明日が最終日です。
お部屋の様子を見に行くと、

「明日が最後かー・・・。」

とどこか寂しそうな様子でした。

(そんな風に楽しんでくれて、大人は嬉しいよ。)

3日目(ゆき)

朝起きて外の景色を見た子どもたちはびーーっくり。

昨日までの景色とは異なり、たくさんの雪が降り積もっていました。
インストラクターさんと相談をし、特に滑走には問題がないため、最後のレッスンがスタート!

ふかふかの雪でしたね。
子どもたちの滑走技量も初日とは、見違えるほど上達し、リフトに乗れる回数も増えてきました。
どのグループからも

「急な斜面を滑れるようになったよ!」「めちゃくちゃ楽しかった!」「もっともっと滑りたい!」
と嬉しそうに話をしてくれました。

【やったことない】が3日目には【できるようになった】に変わったことは、
子ども達に大きな自信となったことでしょう。

最後のレッスンの後、少し時間があったので、雪遊びの時間をとりました。

雪合戦をしたり、大きな雪ダルマづくりにチャレンジしてみたり、
お友達と一緒に雪の中に入ってみたりと、
わいわいとっても楽しそうでした。

これほどの雪で友達と遊ぶことなんてなかなかないよね。

この3日間、嬉しい気持ち、楽しい気持ちがたくさんあった反面で、
悔しい気持ち、時には上手くいかず悲しい気持ちになったこともありました。

でも、子ども達は諦めずにその壁を乗り越えることができたように思いました。
子ども達自身も、初めてなことばかりで、不安だったことも

「やればできるんだ!」

という経験が記憶として残ったのではないかと思います。

今回の冬スキーで体験した「やればできる」という記憶は、
この先何かに挑戦し、達成していく中できっと背中を押ししてくれるはずです。

これからもたくさんのことに挑戦し、様々な経験をしていく過程で、
夢を叶える力を育んでもらいたいと願っています。

ふれたびでは、企業様や学校の貸切ツアーの設定も可能です。お気軽にお問合せください。
(event_info@meikonetwork.jp)